家畜伝染病の防疫対策消毒ゲート Mgate200S / 1000S
家畜伝染病の防疫対策消毒ゲート Mgate200S / 1000S
- 出荷日目安:
- お問合わせください
受注生産
豚熱対策
第12回全国和牛能力共進会の家畜運搬車両ゲートとしても活躍!鳥インフル、口蹄疫、豚熱といった家畜伝染病の予防対策に。手動で消毒噴霧するタイプとは異なり、ドライバーが降車する必要がありません。
◆レンタル・デモのご相談は、下の「お見積り・お問合せ」ボタンからどうぞ。カタログ郵送も承ります。

商品説明
鳥インフルエンザ・豚熱(豚コレラ)・口蹄疫などの防疫対策に大活躍の車両消毒装置(車両消毒ゲート)。防疫の専門機関が監修のもと開発。設置工事が不要、感知センサーで自動噴霧します。噴霧量調整、噴霧時間設定、センサー調整も非常に簡単です。補助金申請や設置環境に応じたお見積りも可能ですので、お気軽にご相談ください。
利便性抜群の自動車両消毒ゲート
専門機関監修による確かな効果
開発の段階から防疫の専門機関が監修(宮崎大学 産業動物衛生学研究室、北九州市 動物検疫所、新門司検疫場ほか)。確実な車両消毒が行えるよう工夫されています。側面:左右3ヵ所/下面:4ヵ所 合計10ヵ所のノズルから1分あたり約50リットルの薬剤を噴射します。
センサーが車両を検知すると薬剤の噴霧を自動で開始、退出すると自動停止。左右3.9mのポールにより大型バルク車にも対応、もちろんドライバーが降車する必要はありません。
※上の画像の再生ボタンを押すと、実際の動作風景をご覧いただけます。
緊急の設置や移設にも大活躍
防疫には迅速な対応と機動力が求められることが多くあります。本品は軽トラックでも運搬できるように工夫されたコンパクトかつ軽量の設計となっており、設置も簡単。
短時間での設置・移設が可能なため、緊急時においてもスピーディな対応が可能です。例えば畜舎において車両の通行ルートが変更となった場合などにおいても、大掛かりな工事や作業を行うことなく柔軟に対応することができます。初期設定後は、制御基板のスイッチON・OFFのみで作動するため、設置後もすぐに稼働させることが可能となります。
導入コストを大幅に軽減
一般的な車両消毒ゲートですと数百万~1000万円ほどのコストがかかるともいわれますが、本商品は部材や工程の徹底効率化によって、導入しやすい低価格を実現しています。
万一パーツの破損により交換・修理が必要となった場合も、交換用パーツの大半が最寄りのホームセンター等で購入できるような規格で設計されており、修理時間やコストを最小限に抑えられます。
※補助金申請のための見積もり作成も承ります。なお補助金の手続き等については、各自治体の担当課までお問合せください。
第12回全国和牛能力共進会の家畜運搬車両ゲートとしても活躍
岸田文雄首相も来場した、和牛のオリンピックともいわれる「第12回全国和牛能力共進会」のメイン会場ゲートにMgate1000Sが使われました。
全国の優秀な和牛を一堂に集めて、改良の成果やその優秀性を競う大会であり、評価対象となる大切な牛を搬送する車両を消毒し、会場に病気を持ち込ませないための対策として、一役を担わせていただきました。
動画にあるとおり、搬送車のドライバーは都度降車することなく、また手動での消毒も不要です。搬送される家畜にもストレスを与えません。
車両の通行について
①車両の進入方法について
軽車両~大型車両まで対応しています。ゲートへの侵入の際は、図のようにゲートの1メートル手前にて一時停止します。センサーが車両を感知すると、各ノズルから消毒液の噴射がスタートします。
ノズルは左右に各3か所、下面に4か所配置されています。すべてのノズルから消毒液が噴射されたことを確認しましたら、ノズルやワンタッチジョイント(ホース接合部)を踏まないように、ゆっくり前進します。
設置するエリア周辺の道路状況や車両の流れを考慮して、出入りする車両が効果的に消毒できるよう、適切な位置に車両消毒ゲートを設置します。
日常から家畜伝染病の侵入を効果的に予防するには、出入りする人・物に対する消毒の励行を呼びかけること、病原菌やウイルスに対する効果のある汎用性の高い消毒薬を用いることが重要です。日ごろから使っている消毒薬が予防対象のウイルスに効果があるか確認しておき、用法・用量を正しく守って入場する車両や物を十分に消毒するようにします。
消毒薬は添付文書等に記載された方法に従って保管し、使用の際は都度希釈・調製するようにします。

現場の声を反映した各種機能
噴霧時間を0秒~120秒で調節可能
消毒液の噴霧時間は、タイマーにより0秒~120秒の間隔で調節可能(一般的には30秒程度が目安です)。ゲートを通過する車両の大きさに合わせて噴霧時間を調節できます。また、噴霧する水量の強弱も調節可能です。
センサー検知範囲を調節可能
自動噴霧のための車両感知センサーは、検知エリアや検知方向の調節が可能です。スイッチによる設定変更が可能となっており、設置環境に合わせて調節できます(調節範囲:180° 検知距離:0.5~6m)。
タンク液切れセンサー搭載
タンク内の薬液がなくなると、液切れセンサーが作動し自動で運転がストップします。薬液を補充すると、再度運転が再開し、無駄な電力消費を抑えることができます。
さらにM gateが使いやすくなりました。
タンク支柱の形状を変更。

◎ 従来品は写真の破線部分に支柱があったため、薬液の投入時に支柱が邪魔をして作業がしにくいというご意見をいただいておりました。
この度、支柱の設計を見直し、作業時に邪魔とならないような支柱形状にすることで、薬液交換作業がしやすくなるよう改善を加えました。本商品は、ユーザー様の意見を取り入れつつ、随時商品改善を行っております。
◎ 本商品以外にも消毒散布装置など、農場周辺の消毒に役立つ商品を取り扱っております。「こんな商品はないのか?」といったお問合せも、是非お寄せください。
◎ お見積りのご依頼、レンタル・デモのご希望、各種お問合せについてはこちらのフォームからどうぞ。
商品仕様
| ポンプ能力 | 550W(単相 100V)インバーター |
|---|---|
| ポンプ最大流量/最大揚程 | 5立方メートル/h(最大揚程47m) |
| タンク容量 | M-gate 200S:200L、M-gate 1000S:1000L |
| ノズル噴量 (1個当たり) | 5リットル/分(調整可) |
| ノズル数量 | 側面:左右3個/下面:4個分 |
| ポール高さ | 大型車両(バルク車等)対応のH3.9mポール(H2.5mタイプも可) |
| 重量 (乾燥重量) | 本体/80㎏、ポール/25㎏※片側 |
| 制御盤仕様 | 100V仕様(タイマー・液面リレー・マグネット) |
| 寸法(長さ×幅×高さ)mm | 1350×1000×1100(本体部) |
| 対応車両数 | 約50台(噴霧30秒/台) |
| 対応車両 | 軽車両~大型車両 |
| 交換用機器別(パーツ)販売価格 | 都度見積もり(※大半がホームセンターで購入可能) |
箱罠
くくり罠
パーツ類
電気柵
自作キット
防獣グッズ
監視カメラ
箱罠
くくり罠
囲い罠
防除・忌避グッズ
電気柵
罠監視用カメラ
運搬グッズ
罠作動検知センサー
狩猟お役立ち品
ジビエ調理器具
狩猟関連書籍
防鳥グッズ
農業資材・機械
ジビエ
イノシシ
シカ
キョン
サル
アライグマ
アナグマ
ハクビシン
タヌキ
ヌートリア
ネズミ
モグラ
クマ
ハト
カラス