
商品説明
手先の器用なアライグマの特性を利用した、アライグマ専用の捕獲器です。地面に刺し、穴の中にあるトリガーを引くことで作動するので他の動物を誤って捕獲する心配がありません。箱罠とセットで使用すると対象動物の餌をアライグマが食べるのを防ぎます。
アライグマ捕獲器の特徴
特性を活かした専用捕獲器
手先が器用なアライグマの特性を活かした捕獲器で、筒の中を通る棒を持ち上げることで作動。対象動物以外を誤って捕獲しにくいのが特徴です。
コンパクトで持ち運びやすい
片手で持ち運べるコンパクトサイズなので、楽に持ち運びができ移動や設置の負担を低減。また、狭い場所にも設置できます。箱罠周辺の草木が生い茂った場所にもかんたんに設置できます。
設置がかんたん
トリガーをセットし、筒の中に餌を入れて固定するだけで設置完了。くくり罠や箱罠よりも安価で簡単に仕掛けられるので複数仕掛ける方におすすめです。
捕獲器の仕組み
1.餌を中に入れた捕獲器にアライグマが手を入れます。
2.捕獲器の中にあるトリガーを餌と一緒に引き上げます。
3.捕獲器が作動し、強力なバネでアライグマの手を捉えます。
設置方法
1.バネになっている金具を筒に近づけ、トリガーをセットします。(バネの力が強いので手を挟まないようご注意ください)
2.チェーンをシャックル等で箱罠、立木に固定します。シャックル等は付属していません。
3.筒の中に餌を入れます。捕獲器に誘引するため周囲にも餌を撒いてください。
4.捕獲器を土に挿して設置完了。
アライグマの捕獲に有効な餌
アライグマのは雑食で肉、魚、野菜、果樹やペットフードなど幅広く食べます。しかし、安価で仕入れやすいペットフードの場合は犬や野良猫などが誤ってかかってしまう可能性があるので、避けたほうが良いでしょう。
スナック菓子
トウモロコシや油分の多い食べ物を好む傾向があるため、コーン系スナック菓子が有効です。脂質を多く含むキャラメルコーンが特におすすめです。また、ピーナツバターを塗ったスナック菓子も有効です。
野菜や果物
トウモロコシ、メロン、スイカ、イチゴなど野菜や果物が甚大な被害に遭っています。そのためこれらを餌として誘き寄せられる効果は高いでしょう。特に一番美味しい時期に熟した野菜・果物を好みます。
肉や魚
雑食のアライグマは、小型の哺乳類を食べることもあり、もとは水辺に生息することが多く、肉・魚のニオイは興味をひく効果的な餌です。唐揚げや魚肉ソーセージなどがおすすめです。
箱罠
くくり罠
パーツ類
電気柵
自作キット
防獣グッズ
監視カメラ
箱罠
くくり罠
囲い罠
防除・忌避グッズ
電気柵
罠監視用カメラ
運搬グッズ
罠作動検知センサー
狩猟お役立ち品
ジビエ調理器具
狩猟関連書籍
防鳥グッズ
農業資材・機械
ジビエ
イノシシ
シカ
キョン
サル
アライグマ
アナグマ
ハクビシン
タヌキ
ヌートリア
ネズミ
モグラ
クマ
ハト
カラス