ソーラー式電気柵の仕組みと3つのメリットを解説

ソーラー式電気柵の仕組みと3つのメリットを解説
野生動物の田畑への侵入を防ぐ上で効果的なのが電気柵です。とくにソーラー式はコストパフォーマンスが高く、獣害対策の現場でも重宝されています。 今回はソーラー式電気柵の仕組みとメリットについて解説します。ソーラー式電気柵の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

電気柵は野生動物に対して「心理的な恐怖」を植え付けるのが狙い

農林水産省から発表された報告によると、野生動物による農作物への被害は年間で約155億円(令和3年度)。被害額は依然として高い水準にあり、田畑を守る対策の徹底が求められています。


獣害対策の中でも代表的な方法が電気柵です。田畑の周りを通電した柵線で囲み、柵に触れた際の電気ショックで野生動物の侵入を防いでくれます。野生動物の駆除を目的とせず、電気ショックによる「心理的な恐怖」を植え付け、田畑に近づかせないのが狙いです。

ソーラー式電気柵の3つのメリット

電気柵は、柵線に通電するための電源にいくつか種類がありますが、その中の一つがソーラー式です。

電気柵の種類

電源方式

ソーラー式

ソーラーパネル発電した電力を使用

バッテリー式

本体内蔵バッテリーの電力を使用

乾電池式

乾電池の電力を使用

外部電源式

家屋のコンセントや車のバッテリーを使用


ソーラー式は電気柵の本体上部にソーラーパネルが付いており、太陽光で発電した電気で通電させ電気ショックを与えます。では、具体的にソーラー式電気柵のメリットを見ていきましょう。

1.コストパフォーマンスに優れている

1つ目はコストパフォーマンスに優れている点です。
ソーラー式の電気柵本体は、他の種類に比べてやや費用が割高です。しかしソーラーパネルを使って発電をおこない電力を供給できるため、ランニングコストを減らすことができます。他の種類であれば内蔵バッテリーや乾電池の定期交換に費用がかかりますが、ソーラー式であれば交換費用はかかりません。
長期的に見ると初期費用の負担を取り戻せ、コストパフォーマンスに優れています。

2.不通電のリスクを減らせる

2つ目は不通電のリスクを減らせる点です。
メリット1でもご紹介したように、バッテリー式や乾電池式はバッテリーが消耗すれば交換する必要があります。うっかり交換を忘れてしまうとバッテリー切れを起こしてしまい、電気が通らない=不通電の状態が発生してしまいます。
電気柵は野生動物を駆除するのではなく、あくまでも「心理的な恐怖」を植え付け近づけないのが目的です。一度でも不通電の状態で侵入されてしまうと、恐怖心が軽減し電気柵の効果が下がってしまいます。
その点ソーラー式であればバッテリー交換が必要なく、太陽光がきちんと確保できる環境なら不通電の心配はありません。

3.他のバッテリーと併用が可能

3つ目は他のバッテリーと併用が可能な点です。
(各メーカーの本体型番により併用不可の場合もありますので、購入時にご確認ください)
ソーラー式の弱点として、太陽光が確保できない場所や天候不良が続くと発電できない点が挙げられます。あらかじめ日の当たり具合を確認していても、日照不足が続けば電力供給への影響が考えられます。 こうした弱点を補うために、ソーラー式では他のバッテリーと併用できる商品が販売されています。例えばソーラーでの発電力が不足した場合は自動で乾電池や内部バッテリーに切り替わり、安定的に通電させる仕組みです。これなら安心して電気柵を設置できます。

購入時はあらかじめ発電能力を確認しておく

さて、ソーラー式の電気柵を購入する際は、あらかじめ発電能力を確認しておきましょう。
例えば、コンパクトタイプのソーラー式電気柵は、5Wのソーラーパネルが一般的です。夜間のみ電気柵を稼働させる場合に適していますが、昼夜連続の運転や、梅雨や降雪が多い時期に稼働させる場合は電力不足が心配されます。
こうした場面が想定されるなら、発電量が大きい12W~程度のソーラーパネルを選んでおきましょう。これなら昼夜連続の仕様でも問題ありません(※設置条件によっても異なります)。また、 メーカー推奨以外のバッテリーを使う場合は、ソーラーパネルの出力とバッテリーの容量の相性が悪い場合もあるので注意してください。

まとめ

今回はソーラー式電気柵の仕組みとメリットについて解説しました。 ソーラー式電気柵は、本体上部に付いたソーラーパネルを使って発電し、枠線に電気を供給します。電池式やバッテリー内蔵式に比べ本体価格はやや割高ですが、日当りの良い環境であれば安定した発電が可能なためバッテリー交換の費用を抑えられます。
長期的にみればランニングコストの面でメリットが大きいでしょう。 また商品の種類によってはソーラーパネルでの発電が不足した場合に、自動で乾電池や内部バッテリーに切り替わる種類もあるため、不通電を回避できますので利用環境を想定してお選びください。

ソーラー式電気柵 おすすめ商品

ブログに戻る