本気の獣害対策を知りたい方へ。けもの塾2019
初級編・中級編・現場技術編などプログラム盛りだくさん!現場の熱い実践者たちが、リアルな実体験による「学び」や「コツ」を提供します。 以下に該当する方には、特におすすめのイベントです。
◆地域で獣害に関するソーシャルビジネスを始めたい人
◆野生動物に関わる仕事がしたい人
◆退職後の地域貢献をしたい人
初級編
テーマ:獣害対策で食っていく入門道場
日 時:2019年10/24(木)~10/27(日)
場 所:佐賀県三養基郡上峰町
定 員:30名(先着順) 研修負担金:50,000円(別途宿泊費:30,000円程度3泊8食)
内 容:各獣類の生態講義(イノシシ、シカ、サル、アライグマ)、鳥獣害対策理論、防除手法(電気柵)、捕獲手法(くくり罠等)、集落環境診断、法規法令講義。
自治体担当者編
テーマ:地域にあった獣害対策の進め方~効果的施策立案法~
日 時:2020年1/11(土)~1/12(日)
場 所:東京学院ビル本館3F教室(東京都千代田区神田三崎町3-6-15)
定 員:50名(先着順) 研修負担金:20,000円(内訳
研修費15,000円+テキスト代5,000円)
詳細は、こちらのパンフレットをご覧ください。 ※鳥獣被害防止総合対策交付金事業の補助対象科目「研修」でお申込みいただけます。
獣害対策・野生動物管理業界専門のキャリアイベント「ふるけもジョブ活2019」

「けものに関わる仕事がしたい」そんな想いと現場を繋げる獣害対策業界に特化したキャリアイベントが今年も東京で開催されます。
近年、野生動物管理や鳥獣被害対策への社会的需要が高まりを見せていますが、現時点では「獣害」に関する市場は未発達で、担い手の雇用も安定していない状態です。 特に鳥獣害対策に関する求人情報は分散しており、野生動物や自然に関わる仕事に就きたいと考える人が、企業や団体の存在を知ること自体が難しいのが現状です。
そこで、ふるさとけものネットワークと日本獣医生命科学大学が、”けもの”に関わる仕事の「職員が欲しい団体」と「仕事が欲しい人」が集う、全国規模の就職マッチングを行うリクルートイベントを開催します。
日時:2019年12月1日(日) 12:30 開場 13:00 プレゼンテーション開始 17:30 終了 18:00 懇親会開始 ※終了時間まで説明会を繰り返しますので、いつでも参加・退出可能です。
費用:説明会のみ参加...無料、説明会+懇親会参加...3,000円
対象:すべての大学生、大学院生、社会人、専門学校生、高校生
開催地:日本獣医生命科学大学(180-0023 東京都武蔵野市境南町1-7-1) B棟 511・512教室
詳細は、こちらのパンフレットをご覧ください。 求人を出したい企業・団体の方は、こちらを参照ください。
鳥獣害対策業界に特化した掲載無料の求人サイト「けものジョブ」
鳥獣被害対策を行う業界に特化した求人情報を集めた掲載無料の求人サイトです。業界に特化し、採用における双方のミスマッチを減らして効率的な人材戦略を実現。 上記のふるけもジョブ活のようなリクルートを、1年中さがせるハローワークの掲示板機能を持ったサイトです。
詳細は、こちらのパンフレットをご覧ください。 各イベントやサイトにつきまして、参加希望またはお問合せされる場合は、こちらのフォームからお願いいたします。
箱罠
くくり罠
パーツ類
電気柵
自作キット
防獣グッズ
監視カメラ
箱罠
くくり罠
囲い罠
防除・忌避グッズ
電気柵
罠監視用カメラ
運搬グッズ
罠作動検知センサー
狩猟お役立ち品
ジビエ調理器具
狩猟関連書籍
防鳥グッズ
農業資材・機械
ジビエ
イノシシ
シカ
キョン
サル
アライグマ
アナグマ
ハクビシン
タヌキ
ヌートリア
ネズミ
モグラ
クマ
ハト
カラス