くくり罠 えびのブラック
くくり罠 えびのブラック
- 出荷日目安:
- 1~2日営業日以内に発送
よく一緒に購入されている商品
商品説明
イノホイくくり罠の最上位機種で、イノシシやシカの成獣捕獲マシンともいえる商品です。イノシシやシカの捕獲において空ハジキのガッカリ感やパーツ交換の煩わしさと決別するために開発されました。熟練の猟師が15年間の試行錯誤を経て到達した、「高い捕獲率」「設置のしやすさ」「耐久性」すべてを満たした究極版になります。成獣を絶対に捕獲したいという際の勝負用わなとして、お使いください。
※特許取得商品(特許番号 第6168499号)
えびのブラック設置方法
獣道を探す
獣が頻繁に通り、設置しやすい場所、また他の人の罠場でない場所を考慮し、設置場所を選定します。
罠を設置する
罠の足場を調整し、整えた地面にフィットさせるように罠を置きます。ワイヤーやトリガーを調整します。
※設置の際はゴム手袋を使用すると匂いが土に移りにくいです。
罠を隠す
ワイヤーや金具は光沢があり、獣が罠を察知しやすいため土や葉、木枝などで罠全体を丁寧に隠します。
※罠設置の際は、誤作動防止のため安全ロックが取り付けられていることを必ずご確認ください。
商品の構成
踏み板・バネが一体構造の本体と、部品点数を抑えたワイヤー部分。
A:本体
獣が踏み込む踏み板部分とねじりバネが一体化している頑強な構造です。余程のことがなければ壊れず、何度も使えます。
B:ワイヤー部分
押しバネタイプとは異なり、バネや塩ビ管、ストッパー金具が付いていません。部品点数が少なく、交換作業も簡単です。任意で輪の大きさを変えれますので、輪の大きさに制限規制のある地域でもご使用になれます。※標準品は4ミリ径ワイヤーになります。
長所が盛りだくさん!最上位機種「えびのブラック」の特徴
慣れやコツ要らずのくくり罠
◎踏み板とバネ(オリジナル製造のねじりバネを採用)が一体構造になっています。アームのフックをトリガーに引っ掛けてワイヤーを引っ掛けるだけでセット完了です。
◎本品は、設置に慣れない方でも短時間で設置が可能です。もちろん、暴発防止の安全装置付き。
※一般的なねじりバネタイプのくくり罠は、押しバネタイプと比較すると足の高い位置を括りやすい反面、バネの扱いに慣れやコツが必要で、取扱によっては顔面に跳ね返るなどして失明など大怪我につながるリスクがあります。
獣が最も体重をかけるタイミングで作動
◎大型獣の足の運びを何年も研究し、獣が歩行中に最も体重をかける瞬間に作動するように仕上げています。獣が足を引っ込めやすいタイミングや、ウリボウ・タヌキなどの小物が踏んでも作動しないように予め荷重調整がされているため、空ハジキを激減させることに成功。
◎細かな工夫を加えるといった手間暇は不要です。深いことは考えず、ここぞという場所にセットして置くだけ。設置場所さえ適切であれば、安定した成果が期待できます。
部品交換のコストを大幅削減
◎押しバネタイプのくくり罠の場合、宿命となるのがバネや塩ビ管の交換ですが、交換作業に時間やお金をかけるよりも、捕獲作業そのものに時間やお金をかけたいもの。本品の踏み板と一体化しているバネはオリジナル仕様となっており、余程のことがなければ何度でも使用できます。
◎ワイヤー側もストッパーやバネが不要になりますので、部品交換にかかる費用が大幅に安くなります。また、交換作業の労力やストレスが減るので、捕獲作業に注力することができます。
熟練の罠師と国内製作所が協同で製造
15年の経験から生まれた究極のくくり罠
長年狩猟・有害駆除に携わってきた猟師が考案し、特許を取得した商品です(特許番号 第6168499号)。何度も試行錯誤を繰り返し、設置におけるテクニックを極力不要にして一定の成果を上げるよう開発されました。
各種カスタム加工や溶接技術に定評のある国内工場と連携し、試作品とフィールドテストにおけるデータを蓄積しながら、何度もPDCAを繰り返して仕上がった商品になります。
特にイノシシの捕獲において何度も空ハジキをして悔しい思いをされている方にお勧めしたい商品です。是非一度お試しください。
商品仕様
踏み板部分素材 | スチール |
---|---|
生産国 | 日本 |
重量 | 2465g |
全長 | 73cm |
踏み板 | 15cm×17cm |
アーム長さ | 45cm |
付属品 | 取扱説明書 |
塗装 | 黒色塗装 |